
こんにちは。「自分感」をはぐくむカウンセラー、古村 たまきです。
前回は、
・感情は水に似ている
・感情は溜め込まずに流してあげることが大事
ということをお伝えしました。
(まだお読みになっていない方は、こちらの記事もご覧くださいね。理解がより深まりますよ)
では、「感情を流す」って、具体的にはどうすればいいのでしょうか?
今回は、今すぐできるシンプルな方法をご紹介しますね^^
Contents
ただ「感じる」だけでいい
感情は水のようなものだから、溜め込まずに流すことがあふれさせないコツ――
「理屈は分かったけど、じゃあどうすればいいの?」
そんなふうに思ったあなた。
これを知ったら、カンタンすぎて拍子抜けするかもしれません。
その方法とは…
「ただ感じる」
「ただ受け取る」
これだけなんです。
たとえば、
「あ、私、悲しいんだなぁ」
「今、イライラしてるなぁ」
「嫉妬してるんだなぁ」
こんな感じです。
とってもシンプルですよね。
こんな心あたり、ありませんか…?
「ホントにそんなことでいいの?」
あまりにカンタンすぎて、ちょっと疑いたくなりますよね。
でもこれ、実は意外とできていない人が多いんです。

誰でも、自分がネガティブな感情を抱いていることは、なかなか認めたくないものです。
「このくらい平気、悲しくなんかない」
「怒っちゃダメ、いつも笑顔でいなくちゃ」
「嫉妬なんかしてる私は素敵じゃない」
そんなふうに、つい無理したり強がったり…。
その場の空気を壊さないようにとか、周りの人に心配をかけないようにと気をつかってガマンしてしまうこと、あなたもあるのではないでしょうか。
もちろん、それ自体は悪いことではありませんし、必要なことでもあります。
自分で自分の気持ちを認めることと、それを表に出すこととは別です。
ただ、
「表に出せない気持ちは、感じてもいけない」
そう誤解してしまいがちなので、ネガティブ感情をつい否定してしまうんですよね。
ムリなポジティブは要注意
また最近は、
「どんな自分にもOKを出しましょう、愛してあげましょう」
というようなフレーズを見聞きすることが、よくありますね。
その通りにすんなりできればいいのですが、そういう人は少ないでしょう。
逆に、自分にOKを出せない自分、愛せない自分はダメなんだと感じてしまうことも…。
これでは、自己否定の無限ループから抜け出せなくなってしまいます。
更に、ポジティブでいることだけを意識しすぎるあまり、自分の中のモヤモヤに気づけなくなってしまうこともあります。
水がせき止められて川があふれそうになっていることに気づけなくなるということです。
これでは大洪水待ったなしですね。
無理なくできる、ちょっとしたコツ
そこで、
「ただ感じる」
「ただ受け取る」
というのがオススメなんです。
そのときの気持ちに
「ただ目を向ける」
と言ってもいいかもしれません。

たとえば、テーブルの上のりんごを見て、
「りんごがあるなぁ」
と思うのと同じことです。
このとき、
「ここにはりんごなんか無い」
「りんごであってはいけない、みかんじゃなきゃ!」
なんて思いませんよね。
「そのままをただ受け取る」というのはこういうことです。
とってもシンプルな方法ですが、これだけでも、感情はちゃんと流れるようになりますよ。
「これならできそう」って思っていただけたのではないでしょうか。
ネガティブ感情だって、あなたの味方
そもそも感情って、たとえネガティブなものであっても、嫌ったり否定したりしなくていいんです。
私たちが生きていくための、大切な役割を果たしてくれているものだからです。
私たちが何かを見たり聞いたりしたとき、それが命に関わると判断すると、「危ないよ!」というメッセージを伝えに来てくれるのが、ネガティブ感情です。
あなたがメッセージをちゃんと受け取ってあげれさえすば、感情はその役割を終えて、流れていきます。

それを、あなたが嫌がって受け取り拒否を続けていると、どうなるでしょうか?
「とっても大事なことを伝えたいのに、どうして聞いてくれないの!」
と、どんどん不満を募らせてしまうのです。
これが、感情が上手く流れずに溜まっていくということです。
溜まり続けた感情がどうなるかは、前回お伝えしましたね。
この記事のまとめ
今回お伝えしたのは、
*「感情を流す」には「ただ感じる、受け取る」だけでいい
*ムリしてポジティブでいる必要はない
*ネガティブ感情も、実は大切な味方
…ということでした。
今回お伝えしたことは、「自分感」をはぐくんでいくための第一歩でもあります。
すぐにできる方法なので、まずは気軽に始めてみてくださいね。
ラクな気持ちで過ごせる時間を、自分自身で増やしていくことができますよ。
お悩みが深い場合や、ひとりで取り組んだけれど変われなかった経験のある方には、カウンセリングがおすすめです。
あなたにぴったりのプログラムと、専門家によるきめ細かいサポートが受けられますよ。
安心できる環境で、リバウンドや挫折のない変化を、あなたも体験してみませんか?
まずはお気軽に、お試しカウンセリングからどうぞ。